口の中で溶けるような、ふわふわのはんぺんです。
通常よりも大きめのサイズですが、食感が軽いので
いくらでも食べられそうな美味しさです。

こちらは型紙には無いのですが、はんぺん好きの私は
無いと物足りないので作ってしまいました。
載せるほどでもない、シンプルな形ですが(^_^;)
ちくわと合わせ技で載せちゃいました♪
ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします♪

にほんブログ村
通常よりも大きめのサイズですが、食感が軽いので
いくらでも食べられそうな美味しさです。
こちらは型紙には無いのですが、はんぺん好きの私は
無いと物足りないので作ってしまいました。
載せるほどでもない、シンプルな形ですが(^_^;)
ちくわと合わせ技で載せちゃいました♪
ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします♪

にほんブログ村
PR
新鮮な魚のすり身を使用し、職人が手作りしています。
一味違う逸品です。

ちくわ・・・これもなかなか雰囲気が出ずに苦労しました(>_<)
ちょっと焦げすぎ?なちくわになってしまいましたが
おでんには欠かせないので入れる事にしました。
こちらもかわうそBOOK様の型紙です♪
ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします♪

にほんブログ村
一味違う逸品です。
ちくわ・・・これもなかなか雰囲気が出ずに苦労しました(>_<)
ちょっと焦げすぎ?なちくわになってしまいましたが
おでんには欠かせないので入れる事にしました。
こちらもかわうそBOOK様の型紙です♪
ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします♪

にほんブログ村
北海道産の美味しいじゃが芋をまるごと入れました。
食べ応えのある一品です。

おでんのじゃが芋、これも私にとっては外せない具です♪
大きいのをまるごとかじりつくのが好きです(*^_^*)
でも一個食べるとお腹いっぱいになってしまって
他にも食べたい具があるのに~!!と思ってしまいます(笑)
こちらもかわうそBOOK様の型紙です。
おでんもあと残りわずかになりました。
もう少しだけおでんシリーズにお付き合いくださいね☆
ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします♪

にほんブログ村
食べ応えのある一品です。
おでんのじゃが芋、これも私にとっては外せない具です♪
大きいのをまるごとかじりつくのが好きです(*^_^*)
でも一個食べるとお腹いっぱいになってしまって
他にも食べたい具があるのに~!!と思ってしまいます(笑)
こちらもかわうそBOOK様の型紙です。
おでんもあと残りわずかになりました。
もう少しだけおでんシリーズにお付き合いくださいね☆
ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします♪

にほんブログ村
甘みのある大根を、じっくり煮込んで、だしの風味たっぷりの
優しい味に仕上げました。

おでんの大根、外せないですよね~♪
熱々の味がしみている大根を食べると、何だか
幸せ~な気分になります(*^_^*)
幸せ~な気分のおかげで、ビールもぐいぐい(がぶがぶ?)
いけちゃいます(笑)
(こちらもかわうそBOOk様の型紙を使用しています)
ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします♪

にほんブログ村
優しい味に仕上げました。
おでんの大根、外せないですよね~♪
熱々の味がしみている大根を食べると、何だか
幸せ~な気分になります(*^_^*)
幸せ~な気分のおかげで、ビールもぐいぐい(がぶがぶ?)
いけちゃいます(笑)
(こちらもかわうそBOOk様の型紙を使用しています)
ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします♪

にほんブログ村
ちくわぶです。
厳選した小麦粉を使い、ひとつひとつ丁寧に作りました。

難しい~!
どう頑張ってもきれいな形になりません~(/_;)
このちくわぶに惚れて、型紙を買ったのですが・・・力量不足で・・・。
(かわうそBOOK様の型紙です)
でも、せっかくなので、作った中で一番まとも(これで!?)
に出来たものをのせてみました。
遠目で雰囲気だけお楽しみください~<(_ _)>
ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします♪

にほんブログ村
厳選した小麦粉を使い、ひとつひとつ丁寧に作りました。
難しい~!
どう頑張ってもきれいな形になりません~(/_;)
このちくわぶに惚れて、型紙を買ったのですが・・・力量不足で・・・。
(かわうそBOOK様の型紙です)
でも、せっかくなので、作った中で一番まとも(これで!?)
に出来たものをのせてみました。
遠目で雰囲気だけお楽しみください~<(_ _)>
ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします♪

にほんブログ村